明けましておめでとうございます。

今年も『馬の温泉だより』よろしくお願いします。今日から競馬開催もはじまっています。皆さんの初夢馬券はいかがでしょうか?中山・京都の金杯はshineJRAプレミアムshineとなっておりますのでお楽しみ下さい。

大晦日は、台風のような強風にみまわれましたが、元旦二日とのどかなお正月を迎えることができました。しかし、馬場開きの3日、そして今日4日とまたまた嵐のような風が吹いてきます。  しかもこの風が身を切るように冷たく、かなりつらいです。

Dsc01650_512

 しっぽがなびいているのは、虫を払っているのではありません風になびいているせいです。

Dsc01651_512

   たてがみが立っているのは、スーパーサイヤジンではありません風のせいです。

まぁ、こんなに寒い中、調教や運動してもコレがありますからね、コレが。

Dsc01653_512

         うぅ~寒かった。やっぱ温泉はいいね~。芯から温まって。

荒れる大晦日!!

Dsc01636_512

函館に負けじとこちらも門松で対抗! でもこれ従事員さんの手作りなんですよ。立派でしょう?

今日で2008年も終わりです。調教は通常通りに行う予定でしたが、台風でも来たかのような強風typhoonにみまわれ少し軽めの調整に変更しました。あまりの風に馬がよれるほどでしたのでwobbly

Dsc01646_512

             写真がぶれているのは、強風の影響?も

さて、JRAの競馬も無事に全開催を終了し、対前年比99.7%と昨年をやや下回る結果となりましたが、日本の経済状況を考えると大健闘なのかもしれません。これもひとえに競馬を応援してくださるファンの皆様のおかげだと思います。来年も引き続きよろしくお願いいたします。

Dsc01642_512

         文章とあまり関係ありませんが、あまりに気持ちよさそうでしたので・・・

常磐支所では、現役の競走馬がレース復帰をめざしてリハビリに励んでいますが、そんな療養馬にとって何より喜ばしい出来事は、カネヒキリ号の復活です。カネヒキリ号は「屈腱炎」という病気を克服するために、以前このブログでも紹介されていました「幹細胞移植」という新しい治療法に取り組んで見事にダート界に復活してきました。これに関ったスタッフの方々の苦労と努力も大変なものだったろうと思います。こうした結果につながることが、何よりの喜びであることは長期のリハビリを行っている常磐支所でも同じであるからです。現在、療養馬の7割が屈腱炎を克服するために頑張っています。また、「幹細胞移植」を行った馬も8頭います。そんな馬たちにとってもカネヒキリ号の復活は明るい希望でもあります。今後のますますの活躍を期待します。

Dsc01638_512

            めざせ!カネヒキリ!

最後に今年も1年間このブログをご覧いただいてきた皆様に御礼を申しあげて締めくくりたいと思います。ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

horse2009年の競馬はshine1月4日shine日曜日から中山・京都で開催予定です。horse

鉄腕来た~っ!

先日、日本テレビの『ザ!鉄腕!DASH!!』の取材がありました。ご存知の方も多いとは思いますが、この番組は、TOKIOのメンバーが色々なことに体を張ってチャレンジしたり、ソーラーカーで日本一周を旅したり、はたまたDASH村で昔ながらのスローライフを楽しんだりという番組です。普段ではできないような色々な企画があって、個人的にも楽しみにしている番組の一つであります。今回の取材のテーマは『温泉大国日本!温泉名物を探せ!』ということで、ここいわき湯本温泉の名物(?)として支所でも撮影が行われたのでした。

_512_7 

馬が驚くといけませんので、できるだけ遠くからの撮影です。光の加減を調整したり、配置や構図なんかも細かく決めていられましたが、驚くほど手際が良くてさくさくと撮影は進みました。

_512_8

ミミもカメラ目線で撮影され?ています。「朝は、映りが悪いのよね~。もっとライトちょうだいな」と言っているのかどうか。

でも、朝ごはんをもらうといつもどおり。

_512_9 

「テレビは食べられないわよ!撮影したかったら、バンスでギャラを現物支給しなさいよ(先にニンジンもってきたら映しても良いの意)」と言っているのかどうか・・・。

しかし、今回の主役はじつはこの方かもしれません。

_512_10 

おおっ!? なぜか後光が差している。

詳細は番組を見てのお楽しみに。

放映予定

日本テレビ系列 

12月7日 日曜日 午後7:00~7:58

『ザ!鉄腕!DASH!!』

http://www.ntv.co.jp/dash/index_new.html

すっかり秋めいてまいりました。

朝晩の冷え込みもだんだん厳しくなり、お山の木々もだんだんと色づいてまいりました。

さて、少し遅くなりましたが今年のプール調教馬の"Best Swimmer"の発表です。

今年は、どの馬も泳ぎが上手で順調に調教ができました。そういえば、1頭だけかたむいたまま泳いで周囲の心配を招いていましたが・・・。

まぁ何はともあれ今年はダントツの時計で泳ぎきり、迫力満点だったこの馬に決定です。

Dsc01514_512

         えぇいっ! この額のPの字が目に入らぬかっ!!

といってるかどうか。むしろ「えっ今さら何のお話ですか?」という感じですね。

今年のスイミング大賞はポパイに決定ですgood。 さっきと賞がちがうような。

Dsc01512_512

平均で25秒台の時計で、一時は夢の10秒台が出るかと期待されたほどです。現在は順調にメニューをこなして、馬場での調教を行っています。早く競馬に戻って活躍して欲しいものです。

では、来年のプールまでごきげんよう。

謎のベルト

先週までは、秋風がそよぐさわやかな気候になったと思っていたら、大雨が降ったり、今日にいたっては予報を上回る32℃となかなか落ち着かない天気が続いています。

32

             日差しが強くて分かりにくいですが32℃です。

さて、閑話休題。

2ヶ月前に入所したホウオウですが、担当のアサカワ君が腰に変なベルトをまいていますね。一見すると重量挙げの選手が巻いているベルトにも似ていますがちょっと違います。通販でおなじみのメタボ対策のウエストが締まって、腹筋が割れるベルトとも違います。

Dsc01471_512

               なんに見えますか?この変なベルト。

正しい使い方はこちら。

Dsc01478_512

正解は、馬用のチョーカーでした。

というのは、間違いで本当は「グイバンド」という馬具です。

「ぐい」とは、齰癖(さくへき:馬が馬栓棒(馬房の入り口の棒)などを噛んだりして空気を飲み込む癖)のことで、その飲み込む音がそのまんま「グイッ」とすることから名づけられたようです。この癖をおぼえた馬の馬房からは、カエルが鳴いたような「グイッー」という音が聞こえてきます。あまり、癖がひどくなると飲み込んだ空気がお腹いっぱいになって、腹痛をおこすことがあります。これを防止するために、このバンドをつけることでその癖を矯正します。中にはこれをつけても直らない馬もいますが・・・。ホウオウ君はこれで「グイ」をしなくなりました。

Dsc01467_512

プールでも、競馬と同様にとても力強い泳ぎを見せてくれます。今日は暑かったのでいつもより上機嫌にみえました。

お盆休み

先週はお盆休みということで、たくさんの見学者が常磐支所に訪れました。

多くは夏休みの家族連れ、地元の友人と一緒に来た方、よく見学に来られる常連組、その他に気になる馬の様子を見に来られた競馬ファンなど様々でした。

Dsc05091_512_3_2

たくさんの見学者に気合が入り、ふだん以上の泳ぎを見せています。あるいはオリンピックの影響もあったのか・・・。

現在のところ、プール調教のリーディングは力強いストロークで押し切るハット号、ピッチ泳法でスピードのあるアフリカ号、この2頭が群を抜いています。さて後半戦では、新たなる挑戦者が現れるのか、それともこのまま2頭が逃げ切るのか?乞うご期待です。

実際に見学された方も、泳ぎの得手不得手が分かるかと思いますが、特に心配される馬が何頭かいます。

Dsc05088_512_2

上の馬と比べるとこの馬は、あきらかに泳ぎが下手に見えます。別に溺れそうなわけではありませんが、余裕がありすぎというか楽しんでいるというか。走り方と同様に泳ぎ方も個体差が大きいですね。走る能力と泳ぐ能力は必ずしもリンクしていないようです。

後半戦も頑張っていこう!

こんなのできました(常磐編)

函館の皆さんお疲れ様でした。

開催も無事終了し、最後は華々しく新しいHEROも誕生と、とても楽しませていただきました。

これからは、札幌開催にむけて函館で調整する馬たちの診療に頑張ってください。

さて、常磐支所も8月からは、全国並みの酷暑が訪れ、馬も人も少しバテ気味になりかけたかと思いきや先週末からは、またさわやかな風が吹いたり、夜は涼しくなったりと過ごしやすくなりました。最近では夏休みを利用した家族連れの見学者が増えてきたようです。

せっかく見学に来られる方がいらっしゃるので、何か競馬をアピールできないかと思案してこんなものを作ってみました。

Dsc01449_3

                        ポスター用の掲示板です。

GⅠシリーズやローカルシリーズのポスターが、続々と送られてくる中貼る場所に悩んだ結果、掲示板を作成することになりました。しかし、あまり無駄遣いをしないように地球と財布にやさしく手作りで作りました。屋根の細工などはかなりのものです。

Dsc01451_512_4

                    なかなかいい雰囲気でしょう。

じつは、支所にいらっしゃる元大工さんのお力も拝借しての力作ですが、予想以上の出来栄えに少し驚きました。

見学者の方にアピールできそうです。函館は札幌に変更しておきますよ。

メイクデビュー 常磐

函館競馬場も来週からの開催に向けて準備が忙しそうですね。

今年も夏競馬がいよいよ始まります。皆さんのお目当ての新馬は、お決まりでしょうか?

新馬戦は、いろんな意味で楽しみで良血で下馬評どおりに走る馬、調教もいまひとつだけど競馬になって根性を見せて勝つ馬など予想が難しいこともありますが、楽しめる競馬でもあります。近親で応援していた馬の仔が走ったりするとなぜか応援したくなります。皆さんも気になる新馬がいましたら、デビューからずっと追いかけてみるのも結構楽しめますので、ぜひお試し下さい。

さて、今回のタイトルですが、今年のJRAの新馬戦には「メイクデビュー」という愛称が設定され、6/22から開催される福島・函館・阪神競馬からその愛称が使われることになります。例えば、昨年までの「福島新馬競走」は『メイクデビュー福島』となります。

常磐支所でも、これに先駆けて「メイクデビュー常磐」が行われました。       

Dsc01380 

               400mダート 天候は晴れ 馬場状態は良で行われました。  

残念ながら、彼らは今年競走馬の獣医師として採用された新馬ならぬ新人です。現在、獣医研修ということで色々な施設で研修や講義を受けているところで、今週は常磐支所へ訪れました。ここ常磐支所は馬の温泉としてだけでなく、競走馬の競走復帰にむけたリハビリテーションを行う施設でもあり、新人獣医師には「競走馬にとってのリハビリとは?」を主題にして様々な講習や実習を行いました。

Dsc01349_2

                       普段は見れない泳ぐ馬の姿を見学

Dsc01365

         ウォータートレッドミルについても色々質問していました。

Dsc01386

エコー検査やショックウェーブ治療では、今後のために実習を行い、各自メモを取ったり真剣に説明を受けていました。

最後には実際にリハビリメニューを体験したいとの熱望があり、色々なメニューに挑戦です。

Dsc01395

                  まずは一周40mのプールを泳ぎます

Dsc01399

       続いて見た目よりも水の抵抗が大きくハードなウォータートレッドミル

Dsc01406

     最後は温泉で馬と一緒の温泉へ。講義のとおり、リラックスできたでしょうか?

短い時間でしたが、濃い研修になったのではないでしょうか?

皆さんのこれからの活躍を期待します。

プール始めました! 常磐支所

昨日より、リハビリメニューの一つであるプール調教が始まりました。

初日は、プール開きと称しましてマスコミ各社も大勢取材に訪れ、地元の夕方のニュースや今朝の新聞には写真でも取り上げられました。

ちょうど昨日は好天にめぐまれ、福島市では29,8℃と全国でも一番高い気温を記録し、常磐支所は、気温25℃、水温18℃とまさにプール日和となりました。

まずは、プールの安全を祈願しまして、お清めの儀式を厳かにとりおこないました。

Photo_20

リハビリメニューの一つですので、あらかじめプール調教に適した馬を選抜してはいますが、何しろ泳いだ経験がある馬は、トレセンでの調教をしたことのある馬、去年の常磐でのプール調教を行った馬に限られ、当然生涯初めて”およぐ”馬がほとんどです。少し緊張しながら始めると意外にも、上手にこなしていきます。

Photo_21

              少し頭が高めながら、一生懸命泳いでいます。

中には、余裕でのんびりと楽しんで泳いでいるような馬もいます。あまりにゆっくりで顔が水に漬かってしまうのではと不安にさせられます。

Photo_22

                   余裕なのか懸命なのかわかりづらい表情です。

水に入るまでを嫌がったり、ギリギリのところから飛び込むようにジャンプする馬など様々でしたが、大事無く初日を無事に終了しました。

これから、10月の中旬頃までプール調教を行いますのでまた、その様子はご報告します。

もうすぐプール開き

新緑が木々を埋め尽くし、とても気持ちの良い陽気になってきました。さて、常磐支所では5月の声を聞くと俄かに新しいリハビリの準備を開始します。タイトルにもありますプール調教です。あくまでリハビリの一環であって、夏の暑さをしのいだり、泳いで楽しむものとは違います。

常磐支所のプールは、日本で初めての馬用スイミングプールであり昭和50年に開設されました。幅4m深さ3mのドーナツ型をした円形プールです。現在は栗東や美浦にも作られており、調教方法の1つとして広く活用されています。真水の屋外プールですので水温が20℃以上になる季節(5月末~10月頃)だけ使用しています。脚に負担をかけずに運動負荷をかけることができ、心肺機能の向上に適しています。

Photo_19

水を抜いて水垢をきれいに落とします。こんなに深いんですよ!

今年は5月22日から開始予定です。(水温の状況によっては多少前後することがあります。)

福島県では、季節の風物詩として取り上げられることもある行事の一つになっています。

追伸 

Photo_20

函館を出発し無事常磐支所に到着したリカですが、いまやいわき湯本温泉を堪能(?)しております。さて、お好みの温泉はどっちですか?リハビリも順調にこなしていますので函館の方ご安心を。