講習会 Feed

2023年11月24日 (金)

強い馬づくり講習会開催しました。

雪虫の大量発生に続き、急に気温も冷え込んできた今日この頃ですが、皆様冬支度はばっちりでしょうか?

さて、当研究室では、強い馬づくりのための生産育成技術講座という馬産関係者向けの講習会を毎年行っており、今年は4年ぶりの対面形式で門別、浦河の2会場で開催し、総勢216名と多くの方にご来場いただきました。

演題は「新しい乳母付け法」、「難産の管理」、「若馬の腰痿」、「マメ科牧草の草生割合がマメ科採食割合に及ぼす影響」と様々なテーマを用意しました。閉会後にも演者は多くの質問者に囲まれ、非常に活発な講習会になったと考えております。筆者も演者の一人でしたが、参加者の方々の質問から逆に学ぶこともあり、非常に勉強になった2日間でした。参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

3g8a1614

2023年4月10日 (月)

3年ぶりにスプリングキャンプを開催しました

 3月中旬に獣医学生向けのスプリングキャンプ(5日間の実習)を開催しました。本実習はVPcampを介して受入を実施しており、今回は約7倍の応募者の中から選ばれた6名の学生が全国各地から集まりました。新型コロナウイルス感染症の影響で2年間開催中止が続いていたため、学生たちも再開を待ち望んでいたようです。

 本実習の一番の目的は繁殖シーズンに馬の生産を学ぶことですので、繁殖学や繁殖牝馬と子馬の管理を中心にカリキュラムを組みました。繁殖学実習での直腸検査や親子の引き馬、採血、レントゲン撮影、造鉄見学など、大学では得られない経験ができたのではないでしょうか。職員の話に真剣に耳を傾け、積極的に質問する姿が印象的でした。この経験を糧に、良い獣医師になってくれることを願っています。

Photo

講義

Photo_3

直腸検査

23

ルイゼリアクィーン2023親子の引き馬

Photo_4

繫殖牝馬の採血

Photo_5

造鉄見学

2020年7月10日 (金)

ホースアカデミー 撮影終了

 みなさんは、「新・馬学講座ホースアカデミー 」という番組をご存知でしょうか?ホースアカデミー は、(一財)グリーンチャンネルで10年近くも放映されている長寿番組なのですが、毎年、軽種馬生産や育成調教に関する新たな知見やJRA日高育成牧場での研究成果について、牧場関係者の皆様を対象に情報発信しています。この番組は(公社)JBBAの軽種馬高度化指導研修事業の一環として制作されており、毎年、個性豊かな8名の講師が軽種馬に関する様々なテーマについて、分かりやすく誰でも実践できるように解説する30分の番組です。本年放映予定のものについては、今週火曜日から4日間かけて日高育成牧場で収録され、来月8月から来年3月までの間、1ヶ月毎にテーマを替えて放送される予定です。今年も選りすぐりの8題をご提供しますので、どうぞご期待ください!

過去に放映された番組は、DVDに収録して各地の講演会等で配布している他、YouTubeでもご覧いただけます。

番組の放映予定はこちら

Img_5479

2019年11月29日 (金)

強い馬づくりのための生産育成技術講座2019

Img_1484_nxpowerlite_copy  「強い馬づくり講習会」開催しました。

 今回は、~進化するサラブレットの育成調教~と題して、乳酸を活かしたスポーツトレーニング・運動と疲労との関係など運動生理学の分野では第一人者である東京大学の八田秀雄先生をお招きし、特別講演を実施していただきました。

 講演の内容は以下の通りです。


特別講演

①『乳酸をどう考え利用したらよいのか?』
八田秀雄(東京大学大学院総合文化研究科 教授)


話題提供

②『日高育成牧場における乳酸を指標とした育成調教』
冨成 雅尚(JRA日高育成牧場 業務課長)

③『科学的トレーニングへの可能性 エクワインレーシングの取り組み』
瀬瀬 賢(株式会社エクワインレーシング代表)

④総合討論

講演の様子は、ニコニコ生放送でも中継され6000人にも及ぶ視聴者がいたとのことですが、改めてYoutubeにアップしてみましたので、ご覧ください。

2019強い馬① 強乳酸をどう考え利用したらよいのか? 八田秀雄
YouTube: 2019強い馬① 強乳酸をどう考え利用したらよいのか? 八田秀雄

2019強い馬② JRA日高育成牧場における乳酸を指標とした育成調教 冨成雅尚
YouTube: 2019強い馬② JRA日高育成牧場における乳酸を指標とした育成調教 冨成雅尚

2019強い馬③ 科学的トレーニングの試み エクワインレーシングの取り組み 瀬瀬 賢
YouTube: 2019強い馬③ 科学的トレーニングの試み エクワインレーシングの取り組み 瀬瀬 賢

2019強い馬④ 総合討論
YouTube: 2019強い馬④ 総合討論

2019年7月19日 (金)

ホースアカデミー馬学講座

 セレックションセールが盛況に終わり、日高育成牧場では今年度の「ホースアカデミー馬学講座」の収録を行いました。

Img_0348

「馬学講座ホースアカデミー」は、公益社団法人日本軽種馬協会(JBBA)が実施する軽種馬経営高度化指導研修事業において、2011年から毎年制作されているもので、今年で9年目になります。講師は、JRAやJBBAの職員が務めます。

 放映は、グリーンチャンネル(無料放送)で行われる予定の他に、過去の番組はJBBAのホームページやYouTubeでも観ることができます。

 本年も8月から新しい8つのテーマについて講座の放映を以下の通り予定していますので、是非ともご期待ください。

ホースアカデミー馬学講座2019 放映予定

8月        中村 北斗          草地管理について

9月        遠藤 祥郎          ケンタッキーにおける育成調教

10月      琴寄 泰光          馬の手入れのガイドライン

11月      福田 一平          疝痛の診断・予防・治療法

12月      荻島 靖史          馬と蹄とフットケア

1月        松井 朗              運動前の飼料給与のタイミングについて

2月        冨成 雅尚          コンフォメーションの基礎

3月        守山 秀和          馬の眼について

2019年6月 3日 (月)

日高育成牧場サマーセミナー2019 募集開始

獣医学科生を対象とした体験実習プログラム。

募集を開始しました。

日程
2019年8月26日(月曜)~9月1日(日曜) *移動日を含む

対象
獣医学を専攻する4年生から5年生 6名程度

応募方法
「VPcamp」ホームページにて内容を確認のうえ、専用フォームよりご応募ください。

http://www.vetintern.jp/project/jra-hidaka/

ご応募お待ちしております!

1_2

 注記:
本セミナーは文部科学省が実施する「家畜衛生・公衆衛生獣医師インターンシップ VPcamp(Veterinary Public health camp)」事業の一環として開催します。

2018年12月11日 (火)

馬のレスキューシステム(Loops Equine Rescue System)

先日のMadigan先生の講演会では、馬のレスキューについても少し披露していただき、講演会終了後に先生から写真のレスキューキットを1つ託されました。

Img_9578

キットは、輪状のファイバー織物ロープ4本とカラビナ数個からなり、使い方はこちらのPDFの通りです。倒れた馬を反転させたり、引っ張ったり、起こしたりする時に使用します。

loops_equine_rescue_system.pdfをダウンロード (2M)

このロープは中に綿のようなものが入っていて意外と当たりは柔らかくできていますが、1本の耐荷重は5,300LBS(2,400Kg)と強力です。

Img_9581

値段は1セット75ポンドと仰っていたので1万円程度でしょうか。もしもの時に備えて普段から道具もテクニックも準備しておきたいところです。

2018年11月28日 (水)

新生子に対する牧場でのチェックポイントと管理

今日はカリフォルニア大学デービス校のDr.Madigan教授による講演会がありました。

Fig_4

 Madigan先生は新生子不適応症候群(NMS:Neonatal Maladjustment Syndrome)に対する治療として胸部圧迫療法(Rope squeeze)で有名な先生です。

https://www.youtube.com/watch?v=uZ9KpOSN6iU

 ほとんど感染症への抵抗性を持たずに生まれてくる子馬は、12時間以内に初乳を摂取することで腸管から抗体を取り込むことがとても重要です。しかし、この抗体が取り込める機能を有する期間の腸管は感染の原因となる細菌も入り易い状態なのです。

 そのため子馬が生まれる馬房環境や最初に触れる繁殖牝馬の体は、清潔にしておかなくてはなりません。講義に中では、子馬が立ち上がる前に初乳を人工的に投与することが有効とも仰っていました。

 また、多くのNMS症例馬も紹介していただき、改めて新生子馬に対する取り扱いを再認識できる講演でした。

2018年11月24日 (土)

「強い馬づくり講座」 in門別

11月20日(火)の夜は、門別総合町民センターで講演会を行いました。

前日の浦河より100以上多くの方にご参加いただきました。また、開催に向けて準備をお手伝いいただいた青年部の皆様にも、この場を借りて御礼申し上げます。有難うございました。

生産育成研究室では、これからも皆様に役立つ情報を発信していくつもりです。宜しくお願いいたします。

講演会の様子はJBBA馬産地ニュースに掲載されました!

https://www.jbis.or.jp/topics/news/20181122T013000.html

2018年11月20日 (火)

「強い馬づくり講座」in浦河

昨日は、浦河文化ホールで「強い馬づくりのための生産育成技術講座2018」を開催しました。

Img_9484

今年の講演内容は、以下の2つでした。

『交配から妊娠早期における繁殖管理』 宮越大輔(みなみ北海道NOSAI)
『疾患のある繁殖牝馬の管理』 遠藤祥郎(JRA日高育成牧場)

繁殖牝馬の管理は、軽種馬生産の根幹となるとても重要なポイントです。交配に向けた排卵時期の的確な判断、一年を通した体重管理など、とても為になる講義だったと思います。

お忙しい中、多くの方々のご来場、活発な質疑、本当に有難うございました。

ハンドアウト Lecture1.pdfをダウンロード0.69M)

YouTube動画 https://www.youtube.com/watch?v=JDsQRzOfNb4&t=171s

ハンドアウト Lecture2.pdfをダウンロード (1.19M)

YouTube動画 https://www.youtube.com/watch?v=dRGMB75itEk