« 育成期の運動器疾患とリハビリテーション | メイン | さく癖と濃厚飼料摂取および消化器の障害との関係 »

2024年1月15日 (月)

2023年 英・愛競馬を振り返る

馬事通信「強い馬づくり最前線」第320号

 現在、日本競馬では秋のG1シリーズ真っ只中であり、これまでに三冠牝馬の誕生や、天皇賞での世界レコード勝利など印象的なレースが多く、大変な盛り上がりをみせています。一方、筆者が滞在している英国・愛国では、11月5日をもって芝の平地競走シーズンが終了しました。翌年3月のシーズン再開まで、平地競走はオールウェザー競走のみが行われ、主に障害競走が行われる季節になります。本稿では話題満載となった2023年の英・愛平地競馬を振り返ります。

 

【エイダン・オブライエン調教師とクールモアがG1戦線を席捲】

 今年も愛国のトップトレーナー、エイダン・オブライエン調教師とクールモアが英・愛G1を計14勝と圧倒的な結果を残しました。ディープインパクト産駒で英愛ダービーを勝ったオーギュストロダン(写真1)が日本でも話題となりましたが、負けず劣らずの成績を収めたのが同じ3歳馬のパディントン(父Siyouni)です。昨年10月にデビュー2戦目で勝ち上がってから、1,600~2,000mの距離で7連勝を記録しました。特に5月の愛2,000ギニーから8月のサセックスSまでのG1・4連勝は圧巻でした。さらに同厩舎からは2歳馬のシティオブトロイ(父 Justify)という新星も誕生しました。同馬はデビューから3連勝でデューハーストS(G1)を快勝しました。陣営が「Our Frankel(私たちにとってのフランケル)」と歴史的名馬になぞらえた発言をするほど期待されており、来年以降の活躍にも目が離せません。

 本年はシャドウェルの馬達の活躍も目立ちました。同グループは、2021年にオーナーであるシェイク・ハムダン殿下が亡くなったことで、競馬事業を縮小することを発表していました。しかしその翌年、バーイード(父 Sea The Stars)がマイル路線を中心に歴史的な結果を残して年度代表馬に輝き、今年もプリンスオブウェールズS(G1)とインターナショナルS(G1)の2大タイトルを制したモスターダフ(父 Frankel)や“キングジョージ”(G1)を制したフクム(父 Sea The Stars)などの大物が出現しました。今後の同グループの動向に注目が集まっています。

 

1_5

写真1.英・愛で3つのG1を制したディープインパクト産駒、オーギュストロダン

 

 

【種牡馬部門はフランケルがリーディングを独走】

 種牡馬部門をみてみると、フランケル(父 Galileo)が自身2度目2年ぶりの首位を独走しています。前述のモスターダフをはじめ、産駒8頭でG1レースを9勝しました。さらに仏国では、後継種牡馬のクラックスマンが凱旋門賞を無敗で制したエースインパクトを輩出しました。同馬は今シーズンでの引退と仏国での種牡馬入りが決定しており、フランケルの血脈がさらに繁栄していくことが期待されています。フランケルの後継種牡馬といえば、日本には現在モズアスコットなど3頭がいますが、2021年英ダービーなどを制したアダイヤーと、2022年愛ダービーと本年のサンクルー大賞を制し、ドバイシーマクラシックでイクイノックスの2着となったウエストオーバーが来シーズンから国内で供用されることが発表されています。欧州の最強馬の血脈が、今後、日本にもどんどん広がっていくのかもしれません。

 

【日本種牡馬産駒の活躍】

 2023年は日本産種牡馬産駒の活躍が非常に話題となりました。前述のディープインパクト産駒オーギュストロダンは、英・愛ダービーに加えて愛チャンピオンSと3つのG1勝利を挙げた後、11月5日に行われたブリーダーズカップターフでも勝利を収めました。ディープインパクトのラストクロップということもあり、当初は引退して種牡馬入りする予定でしたが、オーナーサイドは「来年も現役続行を視野に入れている」とコメントしているようです。もし、現役続行するようなら、非常に楽しみです。

 エイダン・オブライエン厩舎からさらにもう一頭、ハーツクライ産駒のコンティニュアスも活躍しています。今年の英セントレジャー(G1)を勝利して、クラシックウイナーとなりました。同馬は凱旋門賞5着の後、ジャパンカップに出走予定となっています。父の母国、日本でどのような走りをするか、要注目です。

 

【“フランキー”・デットーリ騎手の欧州ラストシーズン】

 最後にトップジョッキーの去就について触れさせていただきます。長年にわたり欧州を拠点に世界の競馬をリードしてきたデットーリ騎手が欧州を後にすることとなりました。当初は今シーズン限りでの引退を表明していましたが、その後、米国に拠点を移して現役を続行することを発表。まだその一流の騎乗を見る機会が残されたことは喜ばしいのですが、欧州では10月21日のチャンピオンズデーが最後の騎乗機会となりました。

 この日はまさに有終の美という言葉が相応しい、記憶に残る一日となりました。第1レースのロングディスタンスカップ(G2)を制しただけでなく、最終騎乗となった英チャンピオンS(G1)では、キングオブスティールで道中最後方から猛然と差し切り、最後のG1制覇を成し遂げました。これ以上ないドラマティックな結末に、アスコット競馬場は大歓声に包まれました。欧州で「フライング・ディスマウント(写真2)」を見る機会はこれが最後になるかもしれませんが、ブリーダーズカップでは早速2つのG1を制した同騎手。米国でもさらなる活躍を見せてくれることを期待せずにはいられません。

2_8


写真2.英チャンピオンSで欧州での有終の美を飾ったデットーリ騎手の「フライング・ディスマウント」

 

JRA日高育成牧場 業務課 竹部直矢(現在、英・愛国にて研修中)

コメント

この記事へのコメントは終了しました。